あなたの店舗や会社は定期清掃を利用されていますか?働いている飲食店やオフィスを常に綺麗にしておきたいという思いは、店長やオーナーにとって少なからずあるでしょう。ひどい汚れは清掃会社にお願いしているが、汚れが目立ってきたらその都度清掃の依頼をして、見積もりに来てもらって・・・
正直、面倒ではありませんか?
清掃会社として様々な施設を見てきた経験から、清掃はスポットより定期利用されることをお薦めします。その理由を6つにまとめましたので、定期清掃にしようか迷っている方、初めて清掃会社に依頼しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
定期清掃(店舗清掃)とは、店舗やオフィスの美観維持や衛生管理などを目的として、日頃の掃除では落としきれない汚れや時間経過で汚れてしまう場所を専門的に清掃することです。
床の洗浄やワックス掛け・エアコンクリーニングなど専門的な清掃はスタッフでおこなうとうまくできなかったり、余計に時間やコストがかかってしまいます。業務への集中・成果の最大化を図る会社や店舗では、それら清掃を外部の専門サービスへ委託する事例が増えています。
・清掃サービス料金に差が出る
比較的スポット清掃のほうが高い価格設定になっている清掃会社が多いです。
定期的に清掃していれば簡単に落とせる汚れも、長期間放置しておくと汚れが落ちにくくなり、綺麗にする労力や技術が必要になるため、その分費用が高くなります。
清掃会社にとっては繰り返し利用してもらえる・あらかじめ作業を予定しやすいなどの理由から、定期清掃は割引が入りやすい傾向にあります。
・清掃周期を忘れず、綺麗な状態をキープ
前回はいつ清掃したかな?どこに頼んだかな?というような確認作業は面倒ですよね。同じ清掃会社で定期的に利用していれば、清掃時期を忘れてしまったり、依頼が漏れてしまう心配もありません。アライブの場合、お約束した周期で清掃日程の連絡を入れますので、綺麗な状態を常にキープすることができます。
・毎回同じ指示をしなくてよい
定期清掃であれば同じ会社(または同じスタッフ)が清掃するため、細かい指示などは初回に教えていただければ次回からはその指示をもとにスムーズに作業をします。特に重点的に清掃してほしい箇所、電源や照明スイッチの場所、店舗の施錠方法など清掃を依頼する際には、たくさんの細かな指示が必要になります。スポット利用ではその指示を毎回伝えなくてはいけません。
・毎回立ち会う必要がない
一度きりの利用ですと鍵のお預かりや、お客様不在では清掃作業をしてもらえないこともあります。清掃を頼むお客様にとっても、初めての清掃会社へ完全に任せてしまうのは不安ですよね。安全面・防犯面を考慮してのことですが、閉店後や深夜作業もありますし、毎回立ち会いをするのは大変です。アライブの定期清掃では、閉店後や不在時の清掃作業をどのようにするか、お客様ごとに事前打ち合わせをおこない対応しています。
・経過に合わせて提案をもらえる場合がある
例えば床のワックス掛けを依頼されている場合、ずっとワックスを塗り重ねているとムラが目立ってきます。定期的に依頼しておけば、床の状態を見ながら*剥離清掃の提案をもらえるなど、何度も清掃をくり返しているからこそわかる提案があります。
アライブでは、実際に店舗清掃や会社・オフィス清掃など定期清掃の作業を経験している営業スタッフもお客様の元へお伺いしていますので、お客様の希望をふまえて具体的な清掃内容や方法をご提案いたします。
・定期メンテナンスで床材や設備の長寿命化が見込める
比較的スポット清掃は利用頻度が低くメンテナンス回数も少ないため、汚れがひどいと強力な薬剤を使用することになります。薬剤によっては床材や設備を傷めてしまったり、状態によってはそれでも汚れが取りきれない場合もあります。
定期清掃であれば汚れが蓄積する前に清掃をするため、通常の洗剤で汚れを取り除くことができ、負荷をかけない分床材や設備の長寿命化も見込めます。
設備や床材の持ちが良くなる、1回あたりの清掃料金が安くなるなど結果的にトータルコストの削減に繋がりますよ。
関連情報・コラム |
日常清掃と定期清掃を併用したら、お悩み解決できるかも!【日常清掃のハテナ】
実はあまり知られていない!?オフィスの害虫駆除の必要性
業務用エアコンって、自分たちで掃除できるの?