グリストラップ洗浄は清掃会社(プロ)に任せたほうがいい?その疑問にお答えします。

グリストラップ、普段からちゃんと清掃していますか?

あなたが経営している飲食店にグリストラップ(油脂分離阻集器)は設置されていますか?

 

このグリストラップ、便利ですが日々のお手入れ・洗浄が必要で、怠ると悪臭や害虫発生の原因となってしまいます。グリストラップ自体の洗浄は飲食店スタッフでおこなうことももちろん可能ですが、時間がかかる上に嫌な臭いもするので清掃に躊躇するスタッフも多いです。

 

 

面倒なグリストラップ洗浄の「時間」「労力」「コスト」カットはできないかと考えられている店長様、一度清掃会社(プロ)への定期依頼をご検討ください!


グリストラップとは
グリストラップ画像

 

グリストラップとは、多くの飲食店に設置されている油脂分離阻集器のことで、厨房から出る排水に含まれる油脂分や残飯などの生ごみを下水道に流れないよう阻止する装置です。 

 

※定期的なお手入れ・清掃が必要になります。

しっかり洗浄できていないと…

グリストラップ 油脂や生ごみが残ってしまうと
グリストラップ洗浄 洗浄していないと起こること

自分たちでやっていても、「なかなかニオイが取れない」「スタッフが少なく清掃の時間に充てられない」と日々お困りではないですか?

 

 

アライブにお任せいただくことで、店舗環境が改善するだけでなく、スタッフがおこなう毎日のお手入れも軽減させることができます。


そもそもグリストラップはどんな構造なのか?

グリストラップとは、簡単に言えば「排水をきれいにしてくれるフィルター」です。

厨房の排水に含まれる油脂分や残飯などの生ごみを分離、収集し、下水に流れないよう阻止します。

グリストラップの構造

①第一層(受けカゴ、バスケット)

排水に含まれている残飯などの生ごみを受け止めます。大きなごみはバスケットで受け止め、細かいごみは沈殿させ、流れ出ないようせき止めます。

 

②第二層(水槽、仕切り板・スライド板)

排水に含まれる油脂分が分離され(水面に固まって浮いています)、さらに細かいごみや汚泥も分離し沈殿させます。

 

③第三層(トラップ管、排水口)

生ごみ・油脂分・汚泥を分離した排水を下水道に流します


洗浄は自分たちだけでできる?清掃会社に依頼する場合は?

自分たちだけでできるかできないか、2択であれば答えはもちろん『できます』。

 

しかし、居酒屋やラーメン店など、油脂を多く使用するお店であればその分洗浄頻度は上がってしまい、それだけスタッフを余分に確保しなければいけません。

またどれだけ自分たちで洗浄をしていても、グリストラップの構造を理解していないと全てを除去するのは難しく、本来の性能を発揮するためには適切な維持管理が必要となってきます。

 

扱う食品によって頻度は変わりますが、基本的な洗浄頻度は以下の通りです。

 

第一層(受けカゴ、バスケット):毎日

グリストラップの洗浄第一層

 

バスケットに溜まる残飯などの生ごみは毎日捨てなければいけません。毎日の負担を軽くするためにも、グリストラップ用の排水ネットを取り付けて処理をしやすくしておくことがお薦めです。

第二層(浮上油脂):週に1回

グリストラップの洗浄第二層

 

油は水と分離して固まっていることが多いため、ひしゃくなどを用いて汚れをすくい上げて取り除きましょう。

第一層~第三層に沈殿している汚泥:月に1、2回

グリストラップの洗浄第三層

 

沈殿している汚泥は、バスケットからすり抜けたごみが汚れとなってたまったものです。悪臭の原因となるだけでなく、排水管の詰まりの原因にもなりますので月に1度は汚泥をすくい上げる必要があります。

上記の清掃を毎日、毎週、毎月スタッフを確保しておこなうのは難しくはありませんか?

 

それならば、月に1~2回、清掃会社(プロ)に洗浄を依頼しましょう。

 

自分たちでは洗浄しづらい2・3層も綺麗にできて毎日の洗浄が簡単にできるようになりますので、スタッフの負担の軽減は大いに期待できます。

 

注意していただきたいのが、清掃会社に任せていれば自分たちは一切お手入れしなくていい、と勘違いされることです。毎日のお手入れをせずに放置してしまうと、ごみが溜まるスピードも速く排水管が詰まりやすくなるので業者に頼む頻度が多くなってしまいます。

 

グリストラップをきれいに維持させるためには、清掃会社(プロ)にしっかり洗浄してもらう+自分たちで毎日お手入れすることが清潔を保つ秘訣なのです。


清掃会社(プロ)に依頼することのメリット

前述しましたが、本来の性能を発揮させるためには適切な維持管理が必要となります。

たくさんの飲食店のグリストラップを洗浄してきた経験から、とにかく皆さまにお伝えしたいのは『グリストラップの洗浄は自分たちでお手入れ+時間のかかる箇所は清掃会社(プロ)に任せたほうがいい』ということです。

 

清掃会社がおこなう確実で安心な清掃で、グリストラップを隅々まで清潔に保つことが可能です。スタッフの負担も軽減しますので、労働環境や店舗環境の改善にも期待できます。


グリストラップ清掃の料金(お見積り無料)

グリストラップの大きさ・深さ・状態・清掃内容・ご利用回数などにより料金は異なります。

お客様ごとに最適なプラン・料金をご提案するため、当社では清掃現場にお伺いし、打合せの上お見積りをしております。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お申込み(定期清掃・店舗清掃・飲食店清掃のお困りは株式会社アライブへご相談ください)

定期清掃・店舗清掃のお困りはお気軽にご相談ください。お電話(フリーダイヤル ☎ 0120-53-7147)


導入事例/お客様の声

店舗清掃ご利用者の声

飲食店(レストラン)の店長 様

 <ご利用前>以前からグリストラップの清掃に手をこまねいていました。日々の清掃はスタッフ間でおこなっていましたが時間も労力もかかるため誰もやりたがらず、しっかりゴミを除去しないので臭いも気になり…

詰まったら業者に依頼して綺麗にしてもらうけど、またゴミが溜まって悪臭がして、の繰り返しでした。今回、アライブさんにスポット清掃をお願いしたところ、定期清掃のメリットをしっかり説明して頂き、お願いすることにしました。

清掃の利用頻度①: 隔月に1回

清掃メニュー①: グリストラップ洗浄

 

清掃の利用頻度②: 月に1~2回

清掃メニュー②:害虫駆除

 

<ご利用後> 今までは詰まったらその都度業者さんへ清掃依頼をしていましたが、スポット利用ですとやはり高値になってしまいそれが少し気になっていました。

 

今回、アライブさんで初めて定期的な利用を提案され、定期的にしておくことで詰まり・汚れ・臭いが軽減されること、トータルコストで考えると定期利用で十分メリットがあることを説明して頂き、定期清掃でお願いすることに決めました。

 

また契約前にもかかわらず、担当の営業さんにグリストラップの日常的な清掃のやり方や、掃除しやすい道具を教えていただき、「信用できそうだな」と感じたのもアライブさんに決めたポイントです。